関東肺移植研究会は年3回、3月・7月・11月の開催を予定しています。
次回の関東肺移植研究会(第27回)は
2022年11月 11 日(金)18:30 の予定です。以下のプログラムを予定しています。
【症例検討】
1)出血傾向に対する周術期管理を要し、集中治療後症候群(ICU-acquired weakness)に対してリハビリにより緩徐な回復が得られた生体肺移植の一例 千葉大学医学部附属病院 呼吸器外科 海寳大輔先生
2) 嚢胞性線維症に対する肺移植後移植片慢性機能不全に対し再肺移植を施行した症例 獨協医科大学病院 呼吸器外科 中島崇裕先生
3) 当院肺移植後患者におけるCOVID-19の感染状況と今後の課題 東京大学医学部附属病院 呼吸器外科 山谷昴史先生
【教育講演】
『肺移植と摂食嚥下障害』 東京大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 助教 佐藤拓先生
引き続きWeb開催(zoom使用)の予定です。
会員未登録の方はこちらからご登録いただき、参加に必要なURLにアクセスしてください。会員登録、研究会参加は無料です。
会員の方にはURLをメールでお送りします。またこちらからもzoom 招待状をご確認いただけます。
研究会に関するお問い合わせはこちらからお願いします。