注目キーワード

千葉大学医学部附属病院

千葉大学医学部附属病院は、2013年12月に肺移植実施施設として認定され、2014年7月に第一例目の肺移植(両側生体移植)を実施し、以来9例の移植手術(生体1例、脳死8例;左右反転移植、上葉温存移植などを含む)を行ってきました。

千葉大学における肺移植医療の特徴は、呼吸器外科、呼吸器内科、手術部、麻酔科、心臓血管外科、集中治療科、リハビリテーション科、薬剤部、輸血部、感染症内科など院内肺移植チームが一丸となった移植医療が行われていることです。病院機能を患者一人一人に最適化された管理を行うことで、ほとんどの患者さんが社会復帰を果たしています。

今後も関東の肺移植を必要としている患者さんのために、高度できめの細かい肺移植医療を実践していきたいと存じます。

千葉大学医学部附属病院ホームページ

千葉大学医学部附属病院呼吸器外科ホームページ

千葉大学医学部附属病院呼吸器外科 肺移植特設ページ

>関東肺移植研究会 事務局

関東肺移植研究会 事務局

東京大学医学部附属病院 呼吸器外科内                      〒113-8655 東京都文京区本郷 7-3-1                       Tel & Fax: 03-5800-8856                             連絡担当者 呼吸器外科 講師 佐藤雅昭                      satom-sur@h.u-tokyo.ac.jp

CTR IMG